最新の精神保健福祉制度、施設の利用方法をガイドブックで伝えることにより、精神障害者に対する正しい理解と精神保健福祉思想の普及啓発及び施設の有効利用に寄与できると考えています。
会員、行政機関、福祉関係団体、関係機関に無償で配布しています。
2024年版 「横浜市の精神保健福祉ガイド」 第12版
巻頭言
2024 年版 「横浜市の精神保健福祉ガイ ド」第 12 版について
第 12 版は、2023 年に出版物 として発行 された第 11版の内容を最新にし、また、ホームページでの閲覧を前提 としています。
必要な章は、次のサイ トからダウンロー ドし、ご活用 ください。
https://hamakaren.jp/publics/index/19/
第 12 版は、2023 年に出版物 として発行 された第 11版の内容を最新にし、また、ホームページでの閲覧を前提 としています。
必要な章は、次のサイ トからダウンロー ドし、ご活用 ください。
https://hamakaren.jp/publics/index/19/
2024 年 3 月
(参考)2023 年版 「横浜市の精神保健福祉ガイ ド」第 11 版発行にあたって
この度、「横浜市の精神保健福祉ガイド」の製本化の機会に恵まれ、表紙も一新させて第 11 版として発行する運びとなりました。浜家連の家族会に集う会員の皆さま及び支援者の方々にお届けできることを、大きな喜びとしています。
本ガイドの初版は、20 年前の 2002 年に発行されました。障害福祉の社会資源や制度が乏しい時代を経て、日本社会の精神障害に対する理解が徐々に広がり、それに伴い制度の充実が図られ、社会資源が質量ともに多くなっています。
本ガイドは、横浜市発行の「障害福祉のあんない」を参照し、特に精神障害者とそのご家族、支援者のために役立つ社会資源の情報をまとめた小冊子です。当事者とご家族がこれらの豊富な社会資源を上手に利用して、地域でその人らしく希望を持って生活をしていけるよう祈っております。
本ガイドは大きく3つの部分から成っています。
Ⅰ.精神障害者に対する家族の対応
Ⅱ.精神保健福祉に関する支援制度
Ⅲ.資料編
Ⅰは、当事者のリカバリーを促進するためにお薦めできる家族の基本的な姿勢のまとめ、Ⅱは横浜市で利用できる精神障害者向けの制度と福祉サービスの概要、Ⅲには横浜市内の医療機関や行政機関、福祉事業所などを分類、網羅しています。いずれもお役に立つものと確信しています。ご活用いただけると幸いです。
Ⅰ.精神障害者に対する家族の対応
Ⅱ.精神保健福祉に関する支援制度
Ⅲ.資料編
Ⅰは、当事者のリカバリーを促進するためにお薦めできる家族の基本的な姿勢のまとめ、Ⅱは横浜市で利用できる精神障害者向けの制度と福祉サービスの概要、Ⅲには横浜市内の医療機関や行政機関、福祉事業所などを分類、網羅しています。いずれもお役に立つものと確信しています。ご活用いただけると幸いです。
さらに随所にあるコラム「ご存知ですか?」も、きっと困ったときのヒントになることでしょう。これを契機に、インターネット等で検索する手がかりとなることを願っています
章別リスト
ⅰ ~ ⅸ | ||
Ⅰ. | P1 ~ P4 | |
Ⅱ. | P5 ~ P69 | |
Ⅲ. | 資料編 | |
Ⅲ.1. | P70 | |
Ⅲ.2. | P71 ~ P72 | |
Ⅲ.3. | P73 ~ P75 | |
Ⅲ.4. | P76 ~ P86 | |
Ⅲ.5. | P87 | |
Ⅲ.6. | P88 ~ P105 | |
Ⅲ.7. | P106 | |
Ⅲ.8. | P107 ~ P118 | |
Ⅲ.9. | P119 ~ P123 | |
Ⅲ.10. | P124 | |
Ⅲ.11. | P125 | |
Ⅲ.12. | P126 ~ P134 | |
Ⅲ.13. | P135 | |
Ⅲ.14. | P136 | |
Ⅲ.15. | P137 ~ P146 | |
Ⅲ.16. | P147 ~ P164 | |
Ⅲ.17. | P165 ~ P166 | |
Ⅲ.18. | P167 ~ P173 | |
Ⅲ.19.& Ⅲ.20. | P174 | |
Ⅲ.21. | P175 ~ P179 | |
Ⅲ.22. | P180 | |
Ⅲ.23. | P181 | |
Ⅲ.24. | P182 ~ P183 | |
Ⅲ.25. | P184 ~ P193 | |
◆ | P194 ~ P196 | |
◆ | P197 ~ P198 | |
P199 ~ P202 | ||